福井県越前市 武生町屋の暮らし(成田藤助商店)

JAPAN🇯🇵 武生の町屋と福井県越前市(旧武生市)のまちなかのご紹介 ECHIZEN TAKEFU 成田藤助商店 善光寺通り

IMG_3810
6月19日は梅雨の晴れ間でお天気だったので
早朝から庭を掃除したり剪定をしました。

午後になって車で走ってみると
同じように家周りの生垣をカットして綺麗になっているお家や
庭師さんが整えたと思える会社周りの木が丸く綺麗になっているところが目につきました。

 NHK大河ドラマ「光る君へ」が終了して

IMG_3135
どんなにひっそりしているかと思いましたが

IMG_3136
意外と人が来ていました。

ちょうどお花が綺麗だったのもあるのかもしれませんが
IMG_3152

IMG_3149
紫式部像

IMG_3214

IMG_3208
関東からのツアー客も来ていました。






本日の(4/21)NHK福井総合 「ニュースザウルスふくい」の中で
IMG_1419

ほやほやみつけ隊が越前市西地区を紹介しました。
IMG_1603
その中でチラッと私の家も出ました。
IMG_1605

IMG_1606

IMG_1607




 今日は雨が降り随分と桜が散ってしまったかもしれませんが
昨日の「おそんじゃ」さんの桜らは満開でした.

IMG_1244

IMG_1247
もっと見たい人は下の動画を見てください。

IMG_1304
武生のまちなかにある「蔵の辻の枝垂れ桜」が大変綺麗に咲いていました。

IMG_1307
朝から写真を撮る人が次々に来ていました。
近所の人がお花見の準備もして賑やかです。

 もっと様子を見たい人は下の動画からご覧下さい。

IMG_1103
段々とお花見にも飽きてきたところですが

IMG_1104
お天気が崩れそうで花見客が少ないかもと足羽山に行きました。

IMG_1089

お目当てはお茶屋さんの木の芽田楽です。

いつも行くお茶屋さんはいっぱいで入れませんでしたが上の方の
大久保茶屋さんでいただくことに。
どんな物を食べたのかは下の動画で見てください。


 今日の武生中央公園の駐車場はいっぱいでした。
IMG_0511

車だけで無く中学生は自転車で来ていました。
IMG_0499

IMG_0456
大型遊具も動いていました。

良かったら下の画像をクリックして動画で見てください。




IMG_0050

IMG_0024
紫式部ゆかりの紅梅…説明看板
IMG_0030
本堂
IMG_0033

良かったら、下の画像をクリックして動画でも見てください


IMG_8740

IMG_8730
雪囲いをしてある中庭
IMG_8688
障子を開けて外を見る

詳しいことは下の画像をクリックして動画でご覧ください



 昨日今日とサンドーム福井で「東方神起」コンサートです。
IMG_8277

雪情報もあって今回は雪に強い「北陸新幹線」を利用して
IMG_8278

IMG_8280


(ハピラインは先日も雪で運休でした)越前たけふ駅から
サンドーム福井へのシャトルバスを利用した人が今までにない
ほど多かったらしいです。
IMG_8282

IMG_8273

IMG_7901
武生のまちなかにあちらこちら氷柱(つらら)が出来ました。
でも、天気予報が言うほど積もっていません。
積雪30cmほど?
画像は昨日の2/5撮影ですが今朝起きても最強寒波というほどでは無かったです。

下の動画は2/5撮影ですが良かったら見てください。

IMG_7739
福井県越前市京町の総社で2/2の昨日は節分祭がありました

IMG_7723
年男のみなさんによって多くの「みかん」や「節分豆」や「お菓子」が

IMG_7749
まかれました。
 良かったら下の動画でご覧ください

IMG_7416
福井県会議員補欠選挙が始まりました。ぜひ、忘れずに選挙に行ってください。

 知り合いのツッチーさんが「武生越前の国」という歌を作ったのを聞いて
イメージが沸いたので、お願いして音源をお借りして動画を作りました。
良かったら見てください

 我が家で一番人気の「肉巻き玉子」を只今作っています。
これは明治生まれの祖母の味です。
IMG_6580
ゆで卵をむいて
IMG_6583

IMG_6586
牛肉を巻き

IMG_6587
タコ糸で縛り
IMG_6588
煮て味をつける簡単料理
IMG_6589

料理なんか普段手伝わない家族が食べたくて
卵をむくのや肉を縛るのを手伝ってくれます

↑このページのトップヘ