2023年04月01日 茱萸(グミ)の花が咲き始めました 家の中庭を見ていたら例年に比べ早くも茱萸の花が 小さく地味な花なので遠目では分かりませんが 分かりますか?下に向いて咲いています ↑これが蕾みでいっぱい下がっています。 写しやすいように手で持って撮ると大きさが分かりますでしょうか。 タグ :##グミの花##茱萸の花##福井県越前市##武生の町屋##武生のまちなか##中庭##成田藤助家
2023年04月01日 蔵の辻の「しだれ桜」福井県越前市蓬莱町 蔵が立ち並ぶ「蔵の辻」ですが 先日よりしだれ桜が綺麗だと聞いていました。確かに先揃って見事です。 ぜひ、動画で見てください。総社大神宮も出てきますよ。 タグ :##福井県越前市##蔵の辻##しだれ桜##満開##花見##武生
2023年03月27日 武生の桜 (福井県越前市 五分市の【城福寺】《花筐の桜》味真野小学校の桜桜ではないですが万葉の里 味真野苑の 水芭蕉) 大寶寺のしだれ桜 武生西小学校近くの忠霊塔の桜lその近くの千代鶴神社の桜少し離れますが福井鉄道の北府駅の桜今日、越前市のまちなかで1番人が多かったかもしれない吉野瀬川の桜 吉野瀬川の桜は動画でお楽しみください# タグ :##福井県##越前市##吉野瀬川##花見日和##城福寺##味真野小学校##大寶寺##北府駅##忠霊塔##千代鶴神社
2023年03月05日 雪囲いを片付ける 昨日まで雪はもう無くなっていましたが 中庭はこんな感じでした。 もう、雪も降ることはないだろうと取り外しこんな感じに広くなりました。段々と家族みんなの息もあってきて素早く元に片付けることができました。上、使用していた竹の簾これは竹の簾を広げる為の横棒に使用した竹です。かなり長いです。 タグ :##春##中庭##雪囲いを外す##福井県##越前市##武生##武生の町屋##竹の簾##成田藤助家
2023年02月28日 うおとめ(武生の料亭) 今日は越前市にある「うおとめ」に行きました。いつも句会でお世話になっている大塚先生が福井県文化協議会の「芸術文化賞」を受賞されたお祝いの会でした。 うおとめ(料亭)さんは久しぶりでしたが、歴史を感じさせる 雰囲気でお料理もお祝いの気持ちのこもった春らしい色彩でお料理はまだまだ続きますか兎に角、細やかな心遣いで美味しく楽しい会になりました。 タグ :##福井県##越前市##うおとめ##料亭##おもてなし##美味しい##祝いの会
2023年02月20日 コハクチョウ(小白鳥) 先日より通るたびに見えていた白い鳥の群れ 今日は少し近づいて撮しました。 タグ :##お食事中##福井県##福井市##小白鳥##コハクチョウ##コハクチョウの群れ
2023年01月28日 寒波後の雪かきの日 今回の寒波は気温の面で予想以上でした。 今日は週末になり武生のまちなかでは雪かきを する人が多く見られました。良かったら動画で見てください。 今日の国道8号線の様子ハーモニーホール藤井 タグ :##福井県##越前市##武生のまちなか##雪かき##雪景色#河濯山通り
2023年01月01日 初詣(福井県越前市) 総社→国分寺→河濯山→上総社 明けましておめでとうございます本年も宜しくお願いします 総社大神宮の初詣 タグ :##越前市##初詣##総社大神宮##国分寺##河濯山##上総社##お守り##破魔矢##熊手
2022年12月09日 越前市の若者の皆さまへ 最近、越前市議会をネットの生中継で見ました。新幹線が来ることもあり色々議論されていますが、そういう内容を若い人は知っているのかな?と思いました。 気になる2点だけですが、取り上げてみたので動画を見て考えてみませんか? タグ :##越前市##駅前##福井鉄道延伸##公共交通機関##バス##電車##武生駅裏
2022年11月27日 福井と言えば「越前蟹」 今日は越前町の道の駅でやっている朝市に県外から大勢の人が蟹を食べたり買いに来ていました。詳しいことは下の動画で見てください。 タグ :##福井県##越前町##越前がに##越前がにバス##福鉄バス##朝市
2022年11月26日 やりました。当選しました。 まちづくり武生株式会社様より送られてきました。お買い物1万円分です。 上記のような、越前市の秋を撮ってインスタグラムに応募する企画に下のような画像を何枚も撮って投稿していました。#てくぴく越前2022秋イベント (たけふ菊人形)#てくぴく越前2022秋イベント(昭和の花嫁行列)#てくぴく越前2022秋風景 (紫式部公園)#てくぴく越前2022秋風景 (紫式部像) #てくぴく越前2022秋まちなか (総社大神宮 境内)●ぜひ、みんなさまも福井県越前市に来て素敵な写真をインスタに上げて越前市の良さを広めてください❣️#福井県越前市#武生#武生のまちなか#武生の秋#越前市の秋#武生の良さを広めたい タグ :##福井県##越前市##武生##武生のまちなか##たけふ菊人形##紫式部公園##昭和の花嫁行列##総社大神宮##武生の良さを広めたい##成田藤助商店
2022年11月15日 紅葉シーズン(福井県越前市)総社→上総社→紫式部公園 福井県越前市(旧武生市)のまちなかも紅葉しています総社では上総社では 紫式部公園でも綺麗です もっと見てみようと思う方は下の動画から見てください タグ :##福井県##越前市##武生##紅葉##紫式部公園##紫式部像##日本庭園##総社大神宮##上総社##銀杏の木
2022年10月29日 武生の紅葉 (福井県越前市のまちなか) 武生と言えば「たけふ菊人形」ですが菊は気温が下がってきて、ますます輝きを増していますと、いうことで紅葉🍁も進んで来ています。良かったら動画で見てください。↓↓↓ タグ :##福井県##越前市##武生##紅葉##日野山##菊人形##たけふ菊人形##もみじの苑##武生中央公園##武生のまちなか
2022年10月23日 「ニャンとすごい展」福井県越前市京町 モノカラで 色んな作家の猫グッズ大集合ですよかったら来てください。私の家の近くです。場所は善光寺通りを曲がって総社大神宮に着く手前です。↓↓↓場所に不安がある人は動画を見てください。 タグ :##福井県##越前市##ニャンとすごい展##猫好き##猫グッズ##猫の絵##猫の缶バッジ##さいとうかおり
2022年10月18日 ライトアップ「紫式部公園」 今、紫式部公園ではライトアップがされています朱塗りの橋がキラキラして池の上にも光の球が浮かんでいます タグ :##福井県##越前市##紫式部公園##イルミネーション##ライトアップ##カップルが多い