福井県越前市 武生町屋の暮らし(成田藤助商店)

JAPAN🇯🇵 武生の町屋と福井県越前市(旧武生市)のまちなかのご紹介 ECHIZEN TAKEFU 成田藤助商店 善光寺通り

2019年12月

武生の町屋です。12月30日は毎年恒例お餅作りです。
5253DD43-17AE-4ECB-8CA3-DE42BE045624
 一晩餅米を水につけ餅つき機で
EF5E97F2-E78C-4020-A502-568BFB45D0D3
2C506274-6B02-4667-ADF5-5C8972D27038
海老餅↑
C2B6E004-265B-4584-AED1-B5A63164578D



 

武生の町屋です。クリスマスにも雪は降りませんでした。
0FE06E2B-D552-4071-A6B1-E5DFA3275387
古い家なので雪が降ってなくても寒いですが
77067B35-8D7C-408D-A8E4-947DE2BFD7E7
そういう時はお鍋とかおでんがいいですよね
46CFFC2C-1ED5-4C4C-A997-73E2FBECC474

4789B1F2-912C-4620-8AF7-D24B9E7B38BA

越前市のJR武生駅前もイルミネーションでライトアップしているみたいです
それから先に行くと蔵の辻や総社通りにこんなイルミネーションも。
E86C73F6-83F3-4076-9CCD-9A6871717C2A

CA62B2AA-74C5-46DA-AFE7-8FBD844C70DC

3701BAEA-D9EE-451C-90EB-CFD15DB1EC35







 

今のところ、福井県は暖冬で越前市のまちなかには
雪は積もってません。
お天気の良い日もあり、例年より暖かいようです。2898FF0F-54B4-41BB-B9CD-64DD11C2DF0D

 越前市のまちなかは寺社が多く、JR武生から歩いてこんな風景に
出会えます。 

武生の町屋です。(福井県越前市 JR武生駅から徒歩10分)

大正時代に建てた町屋です。住んでいるうちに水回りは昭和の終わりに
リフォームされましたが、それ以外は昔の雰囲気そのままです。
D4A847C8-D50D-4F21-BEA8-BD1E174E34F3


冬になると空気がキーンとなる通り土間
4B30B184-9CD1-4BD3-9918-F47AEAAC3177

使われているガラスも当時のままです
AF5351FC-A7A1-4B3C-8035-E101271865F9

 

↑このページのトップヘ