2020年06月
今日の武生のまちなか(福井県越前市)
福鉄電車に乗る(福井県福井市⇆越前市)
福鉄かにカレー(福井県越前市)
今日のお昼は。
私の大好きな福鉄電車(福井鉄道)から販売されている
「福鉄かにカレー」

国産ズワイガニをじっくり煮込んだスパイシーカレー
というだけあって(辛すぎない)ピリッと辛めの。
野菜は煮込まれて姿が分かりませんが、蟹の身は分かります。

家族の評判も良かったです

福井鉄道からグッズがキーホルダーなど色々発売されていますが

かにカレーもいいですよ。お土産にも。
今日の午前中は大雨が降り武生の町屋の池の水もグーンと増えました。


武生の町屋の池と庭の植物

福井県サンドーム

福井県鯖江市西山公園のツツジ

私の大好きな福鉄電車(福井鉄道)から販売されている
「福鉄かにカレー」

国産ズワイガニをじっくり煮込んだスパイシーカレー
というだけあって(辛すぎない)ピリッと辛めの。
野菜は煮込まれて姿が分かりませんが、蟹の身は分かります。

家族の評判も良かったです

福井鉄道からグッズがキーホルダーなど色々発売されていますが

かにカレーもいいですよ。お土産にも。
今日の午前中は大雨が降り武生の町屋の池の水もグーンと増えました。


武生の町屋の池と庭の植物

福井県サンドーム

福井県鯖江市西山公園のツツジ

梅雨どきの癒し(睡蓮) 武生の町屋
武生の町屋です。今日も雨が降ったり止んだりです。
こんな時期でも中庭で綺麗に花を咲かせてくれる 睡蓮。

引いて見るとこんな感じです。

この庭の池では黄色とピンクの花が咲きます。

隣同士ひっついて建っている町屋の中庭なので、日当たりもよくないので
一度にたくさんではなく何日もかけて少しずつ咲きます。
よく見ると普段は睡蓮の葉に隠れている金魚もたまに姿を見ることが
できますよ。


表は県道で車がよく通りますが、町屋は奥に入れば静かな時間が
流れています。

#武生の町屋
#中庭
#睡蓮
#金魚
#町屋の暮らし
#福井県越前市
こんな時期でも中庭で綺麗に花を咲かせてくれる 睡蓮。

引いて見るとこんな感じです。

この庭の池では黄色とピンクの花が咲きます。

隣同士ひっついて建っている町屋の中庭なので、日当たりもよくないので
一度にたくさんではなく何日もかけて少しずつ咲きます。
よく見ると普段は睡蓮の葉に隠れている金魚もたまに姿を見ることが
できますよ。


表は県道で車がよく通りますが、町屋は奥に入れば静かな時間が
流れています。

#武生の町屋
#中庭
#睡蓮
#金魚
#町屋の暮らし
#福井県越前市
素晴らしいお天気で空が美しい日でしたね
福井県越前市の武生中央公園です

ここで毎年「たけふ菊人形」が秋に開催されます。
今年は規模を縮小し屋外だけになりますが、土日曜には
遊具も動く予定です。

今は遊具は動いていません。

今も遊べる遊具や場所はあります。
水場では暑いので家族で水遊びしていました。
下から水が出てくるので子どもはすでにベタベタ





ここで毎年「たけふ菊人形」が秋に開催されます。
今年は規模を縮小し屋外だけになりますが、土日曜には
遊具も動く予定です。

今は遊具は動いていません。

今も遊べる遊具や場所はあります。
水場では暑いので家族で水遊びしていました。
下から水が出てくるので子どもはすでにベタベタ




石灯籠に灯りを(武生の町屋)
自宅の池で昨日睡蓮が咲きました
武生の夏
武生の町屋です。
今日はお天気でしたが風もありました。

座布団を夏用に変えました。


庭を眺めたり(少し蚊がでてきたので縁側で蚊取り線香を焚きました。)

池の金魚も元気そうに泳いでいます。

なかなか咲かなかった薔薇がやっと一輪咲きました。

今日は裏庭に紫陽花が咲き始めたので、水鉢に紫陽花だけを浮かべてみました。
今日はお天気でしたが風もありました。

座布団を夏用に変えました。


庭を眺めたり(少し蚊がでてきたので縁側で蚊取り線香を焚きました。)

池の金魚も元気そうに泳いでいます。

なかなか咲かなかった薔薇がやっと一輪咲きました。

今日は裏庭に紫陽花が咲き始めたので、水鉢に紫陽花だけを浮かべてみました。