福井県越前市 武生町屋の暮らし(成田藤助商店)

JAPAN🇯🇵 武生の町屋と福井県越前市(旧武生市)のまちなかのご紹介 ECHIZEN TAKEFU 成田藤助商店 善光寺通り

2020年12月

 昨日は餅づくりで家中に餅の香りが立ち込めていましたが
3B6E79D2-552A-4D75-A25D-3A7FF1C38A4E
今日はお節料理作りのにおいが、特に今は卵の肉巻きのにおいが
広がっています。
600C6A60-F239-4690-8AA2-6D65D4012D50
卵を茹で
1BF40DF2-3528-480B-B630-C23FF9AD1870
殻を剥き
83470CC6-EFDC-42B9-AD8C-0B66D99C873F

牛肉を巻き付け
5142240C-5191-436B-8F5D-2BE26F228E77
凧糸で縛り
55B03A66-DFE1-4455-B289-B1644BF72A6F
鍋て煮るだけです。
 我が家では上庄の里芋の煮っ転がしを凌ぐ人気の「卵の肉巻き」です。




 

 今日の日中は風が台風かと思うような強いものでした。
夕方から静かに雪が降り出しています。
C2E1E3A6-F1A6-4E7F-9134-34A4E8B8D004
12月30日は餅づくりをしました。前日の夜から水につけておいた餅米を
E983FC71-920D-4369-9B3D-8C67B0D4A3F7
蒸して(この時に餅の香りが家中に立ち込めます)
2B45D38F-BE90-4880-BA86-4895DA710AA5
餅つき機で
87FF332C-0A60-42BC-8758-491BCB587F06

A392807A-4557-4773-9E18-6F0EFA1FDF7A
丸餅やお鏡餅そして、えび餅や豆餅も作りました。
99FFE621-4FF3-4EA2-8CC1-C2C61DC5350C
えび餅もすごくいい香りがしますよ


 

 今日は暖かい日で武生中央公園(福井県越前市)に
子どもがいっぱい遊んでいました。
5F787DDB-B5A4-49A9-ABD6-CF07FCB8F9FA
D6AF7B75-3446-41C4-837D-98B24CFF96DA
大心寺の門前ではこんな言葉が
E7478B45-A0FD-4AF9-A703-DD8A88FF0B01

6FC38B1D-BC6F-4B6C-A2E2-DC551E0DED3C
その近くの洞源寺さんのお地蔵さんには
8C11E671-04F8-4683-AE04-4856DA204634
福井県の花 水仙が供えられていました。
お店も正月飾りが
237B8852-21B0-49A5-A3A7-2358D184094E
川には

9C419128-0FE0-4903-B86A-7FAEAB445A5F
鳥が
D0818CD0-AF5A-49B4-8F83-55DE47A79E77
雪もなくて、もうすぐお正月とは思えない天気の日でした。
631EF8F7-398A-4510-A5A6-C9940F8E1159
明日からは寒波で大雪の予報が出ていますが、大雪の出なくて
チラチラ降る程度でお願いしたいものです。
4D511C1D-F5A9-4E2E-A3AD-C90E8A80DFD4

E465058B-D552-47DE-938D-8003EE954BF8
お正月の準備
036F7461-972E-4968-A27F-3F8FAC973AF5
うちの庭にももう雪は溶けて全くないです。


















 

 今、武生のまちなか(福井県越前市)の蔵の辻では
可愛いイルミネーションが。
AF92DFAF-1840-4C10-8C42-F573B56BD1D7

6FDCF283-724B-40CD-AB84-E21FEFFF3925

動物たちですよ
74BC2B10-56D5-4BB4-B75D-312E17E80491

A10C3ACC-0341-4F21-9C76-670B23519DFA

B3E857EE-F151-4F27-AB9A-8655CB921FF4

B641CC83-B81E-43CD-8B92-0CD30E8F93AD

9A602FA3-3B11-4910-A0FE-69EA801B6DDB

EC7DFFC8-334F-4A90-9F2F-B4175D6F65EA
この蔵の辻には…料亭、料理屋、bar、居酒屋のお店も有るので
イルミネーションを楽しんだら温まって帰ってくださいね。
55E2C14C-49DD-4FD4-B0CE-03631617FEE8

A4EDEDEC-1B19-47B8-B6E5-4113CE1341A2

D7089943-ABBD-419C-934F-46C0FED36466
ここには近くの総社大神宮の参道の店
4617E974-5B09-4C5A-9BC7-0483499727C6

DB39A963-006D-43F1-AC7F-8F25C7A4AFB4









 

↑このページのトップヘ