福井県越前市 武生町屋の暮らし(成田藤助商店)

JAPAN🇯🇵 武生の町屋と福井県越前市(旧武生市)のまちなかのご紹介 ECHIZEN TAKEFU 成田藤助商店 善光寺通り

2021年10月

 今日は10月にできた「南えちぜん山海里」道の駅へ行きました。
高速道路の南条サービスエリアもいっぱいでした
4569F6CC-4F35-460F-A363-A6F6118CF7B4
ここの横に道の駅ができてサービスエリアからも下道からも行ける
道の駅が10月8日にオープンしました。
D5E9BFF6-BA9D-44DF-9BCC-B1048028601D

D933305B-BB4F-4F5B-9B2D-0CB98EE9F85C

 中の様子が気になる人は下の動画で見てください。
 

 今日は福井鉄道の電車乗りました。
8C64AB46-636B-4EE5-A683-AE336FF40DB8

車窓から見えたのは綺麗な花壇
737521DE-721D-4CA4-98A8-1FFB659BFF51

すれ違うラッピング電車 「転生したらふくてつだった件」
65F17518-177C-4814-BD15-1DA1CF81A791
青空や秋の風景でした。 
77E0DF59-3AC7-4F15-AD84-4C20F2F7500A
76304329-FB1F-40C1-A90A-CAFCBB2C09E6

A4D8C5A4-054D-4CD2-99EE-ACFD15B4B217
 

 今日は「百姓の館」村国店(越前市村国2丁目)で『食用菊』を買いました。
 0E8705CC-28D4-4E04-AB7F-185FC245F718
酢を入れた熱湯で茹でると ぷーんと良い菊の香りが広がります
EC8D52F8-D6E8-4BDA-87E0-37825A25B61F
百姓の館で一緒に買ったほうれん草と混ぜてお浸しにしたり
E309A3E8-D335-4139-8F33-4B902D7103EB
ちらし寿司の上に乗せてみました。
880EF0E9-FB82-4CD4-801E-CC4D5795FECC
「食用菊」とは彩りだけかと思って買いましたが
食感も良く香りもあっで普通に美味しいものでした。


 

884103B9-800D-40AC-974C-8ADA5FAA933D
11:30から高校生による販売実習が始まっています
A919E1E4-DE3F-4BDF-AF1A-938DF22EFB4A
A0AA916F-3DDE-40B3-9F3B-E2566C180902
115A7D95-657D-4552-84C6-20AFC5FDD4AE
226829C7-024B-4174-AA4B-501CF5A0E330
 明日は福井県越前市蓬莱町 蔵の辻が会場です
どんな様子だったか気になる人は↓↓↓下をクリックして動画で見てください。

 

E7DF4F23-4FF0-40BD-9492-FDF13A40FB71
今日は「たけふ菊人形」に菊花展の審査をしていたみたいです。
審査員というネームを付けた人たちがいました。菊を
出品した人はこの日に向けて花が1番綺麗になるように調整されて
いるのでしょう。
 良かったら、たけふ菊人形会場に並んでいる菊花を見てみませんか?
↓↓↓↓↓下をクリックして見てください。
 

 今日は保育園の子どもがいっぱい来ていて
電車?やバッテリーカー
106E6B3E-54E6-4E19-9907-81645728B900

3D6AE822-3476-4FF7-9221-CB4109E590A3
モノレール
E17A2DF8-1702-4243-A311-F7323A0850E5

643E4D10-94E9-4FC3-8FEB-7E5CF436CB3A



メリーゴーランド
4B0DE360-F415-4C3D-8468-07CC7625E435
に乗って楽しんでいました。 
 それから、菊花展のコンクールもあったようで
65638B9F-18EB-42F6-A9E5-250D35DB8C8F

審査員の方たちがいました。出品する人は
これに向けて調整しているので今日が菊花を見るなら
最高かもしれません。 
BFCEF8F2-56E6-46CE-9F49-9CAA37834A0A
 菊のトピアリーも見頃を迎えています
1431E5C3-3B60-44FF-B64B-92B73059F7A8
BD35047C-93C9-4B89-8D66-03A98F32FE23
5336752A-67CB-4F86-9020-69040976824B
 OSK日本歌劇団も平日にも関わらずお客様が多いみたいです。
5B6C8042-9A7C-4BD2-B596-3A20D62CD33E
これはちょうど公演を見て出てきたところです。
画像は全て10月27日本日の午前中に撮影しています。
 

 昨日は知り合いから「越前市役所前広場が賑やかだ」と
聞いて行ってきました。
BF51AED2-C3D2-43CA-ADCC-3BF265C0C7E1
お神輿が出ているとのことでしたが、それは終わっていて
55D354A3-6CA1-40B9-8DB2-CE98D8631305
音楽する人やキッチンカーも出ていました。
0333E130-E92A-4602-8ED6-1A4BF1FD5FBF
 全体の雰囲気を見たい人だけ動画にしたので見てください。
↓↓↓↓下をクリック
 

 今日はお天気も菊日和でした。
福井県越前市でやっている「たけふ菊人形」は入場無料で
何回も行くのですが、今日は菊花が一段と綺麗でした。 
629A1C6A-8632-4F85-951F-71899F935D31
菊人形会場の横の越前市文化センターでOSKによる
「たけふレビュー」も
CE682547-2D0B-41BE-BEF3-D7703A9F419D
並んでいました。
本日の「たけふ菊人形」の様子は↓↓↓下をクリックして見てください


 

 コロナで中止になっていた「サイクルトレイン」が23日から
再開されます。ちょうど「たけふ菊人形 」もやっています。
近くに「紫式部公園」もあり日野川沿いも気持ちいいです。
720E67A0-6DEE-472B-8435-4E2D2B35E9E6

743E9E05-6BEE-42A1-B754-A11F4710ED54
詳しいことは↓↓↓↓


 

 福井市⇆鯖江市⇆越前市(武生)を結ぶ福井鉄道(福鉄電車)が
越前市とクラウドファンディングをしています。
43C079E6-6805-4476-A93A-F83A5015B272

FD80D9D0-86C0-4AC2-9924-396AC2DEF677
C9446D61-0240-4D8B-A621-E9A1C81EB2B0

詳しいことは↓↓↓ここで見てください

鉄ちゃん必見です

 

↑このページのトップヘ