福井県越前市 武生町屋の暮らし(成田藤助商店)

JAPAN🇯🇵 武生の町屋と福井県越前市(旧武生市)のまちなかのご紹介 ECHIZEN TAKEFU 成田藤助商店 善光寺通り

タグ:#福井県

本日の(4/21)NHK福井総合 「ニュースザウルスふくい」の中で
IMG_1419

ほやほやみつけ隊が越前市西地区を紹介しました。
IMG_1603
その中でチラッと私の家も出ました。
IMG_1605

IMG_1606

IMG_1607




IMG_1304
武生のまちなかにある「蔵の辻の枝垂れ桜」が大変綺麗に咲いていました。

IMG_1307
朝から写真を撮る人が次々に来ていました。
近所の人がお花見の準備もして賑やかです。

 もっと様子を見たい人は下の動画からご覧下さい。

 今日の武生中央公園の駐車場はいっぱいでした。
IMG_0511

車だけで無く中学生は自転車で来ていました。
IMG_0499

IMG_0456
大型遊具も動いていました。

良かったら下の画像をクリックして動画で見てください。




IMG_8740

IMG_8730
雪囲いをしてある中庭
IMG_8688
障子を開けて外を見る

詳しいことは下の画像をクリックして動画でご覧ください



IMG_7901
武生のまちなかにあちらこちら氷柱(つらら)が出来ました。
でも、天気予報が言うほど積もっていません。
積雪30cmほど?
画像は昨日の2/5撮影ですが今朝起きても最強寒波というほどでは無かったです。

下の動画は2/5撮影ですが良かったら見てください。

 知り合いのツッチーさんが「武生越前の国」という歌を作ったのを聞いて
イメージが沸いたので、お願いして音源をお借りして動画を作りました。
良かったら見てください

福井県越前市の総社大神宮に行ったら
IMG_6139
イチョウの葉がハッとするほど美しかったです
IMG_6138

IMG_6133

もっと武生の様子を見たい方は下の画像をクリックして動画で見てください



 たけふ菊人形期間中に公開していた「築100年武生町屋公開」が
終了しました。
IMG_4523


 期間中、県内外から多くの人が来ていただきありがとうございました。
菊人形期間中で大河ドラマ館やOSKレビューが同時に開催されていたこともあり
多くが県外から来てたまたま「町屋公開」の看板を見て見学しに入ってくださる方でした。
IMG_5298
前を通るだけでは分からない町屋の様子が中に入らせてもらって
わかりました
IMG_3865
見学させてもらいとても良かったです。と、多くの方から嬉しい感想をいただきました。
ありがとうございます。一度来て「面白かったので、今日は母を連れて来ました」
「先日はたまたま来てカメラを忘れて、今日は撮ってもいいですか?」と
再度足を運んでくださる方が何人かいました。

IMG_4524
お越し下さいましたみなさまありがとうございました。
IMG_5221


 昨日は前日の雨でグッと気温が下がり、
強い風が強く寒い日になりましたが
武生のまちなか(福井県越前市)ではイベントが多い日でした。
「たけふ菊人形」期間中の日曜日で
IMG_4444

ただでさえ交通量が増えるのですが、昨日はプロバスケの試合が
菊人形会場横のアイシンAWのアリーナであったので
渋滞しました。
 午後からは家の近くの陽願寺さんから稚児行列がでました
IMG_4565

IMG_4569

他にも近くの総社大神宮からは 紫式部の旅という行列がありました。

IMG_4618

IMG_4622

もっと見てみたい人は下の動画からご覧ください





 たまたま越前市役所前で自動運転バスを見かけました

IMG_4121
8人乗りの電気自動車です
詳しいことは次の動画を見てください

↑このページのトップヘ